
習志野市内の神社仏閣の主な祭を一覧にしました。
お出かけになった方はぜひ「習志野写真館」にお祭体験記をお寄せください。
◆◆◆ 日程から捜す ◆◆◆
◆◆◆ 地域から捜す ◆◆◆
◆◆◆ 地図から捜す ◆◆◆
日程から捜す ◆◆◆| 1月 | 15日 | 大久保 | 誉田八幡神社 | どんど焼き |
| 津田沼 | 菊田神社 | お札焼き | ||
| 20日 | 実籾 | 大原大宮神社 | おびしゃ | |
| 28日 | 実籾 | 無量寺 | 不動おびしゃ | |
| 31日 | 藤崎 | 子安神社 | お札焼き | |
| 2月 | 3日 | 屋敷 | 天津神社 | 節分会 |
| 大久保 | 誉田八幡神社 | |||
| 津田沼 | 菊田神社 | |||
| 谷津 | 西光寺 | |||
| 7日 | 藤崎 | 子安神社 | おびしゃ | |
| 11日 | 東習志野 | 八幡稲荷神社 | 初午 | |
| 20日 | 鷺沼 | 根神社 | おびしゃ | |
| 八劔神社 | ||||
| 22日 | 屋敷 | 天津神社 | おびしゃ | |
| 24日 | 藤崎 | 愛宕神社 | おびしゃ | |
| 3月 | 1日 | 鷺沼 | 八劔神社 | 剣・辻切り |
| 6日 | 藤崎 | 大六天 | おびしゃ | |
| 第2日曜 | 津田沼 | 菊田神社 | あんばさま | |
| 12日・13日・14日 | 屋敷 | 天津神社 | 天道念仏 | |
| 13日・14日 | 実籾 | 無量寺 | 天道念仏 | |
| 7月 | 中旬 | 津田沼 | 八坂神社(牛頭ごず天王) | 祭礼 |
| 盆 | 津田沼 | 天王様 | 祭礼 | |
| 9月 | 14日・15日 | 大久保 | 誉田八幡神社 | 祭礼 |
| 22日 | 屋敷 | 天津神社 | 祭礼 | |
| 10月 | 17日 | 鷺沼 | 根神社 | 祭礼 |
| 鷺沼 | 八劔神社 | |||
| 19日 | 実籾 | 大原大宮神社 | ||
| 藤崎 | 子安神社 | |||
| 津田沼 | 菊田神社 | |||
| 19日・20日 | 谷津 | 丹生神社 | ||
| 11月 (丑・未年) |
実籾 | 大原大宮神社 | 七年祭 (二宮神社式年祭) |
|
| 藤崎 | 子安神社 | |||
| 津田沼 | 菊田神社 | |||
| 12月 | 31日 | 実籾 | 大原大宮神社 | お札焼き |
| 屋敷 | 天津神社 | |||
| 鷺沼 | 根神社 | |||
| 八劔神社 | ||||
| 谷津 | 丹生神社 |
地域から捜す ◆◆◆| 東習志野 | 八幡稲荷神社 | 2月 | 11日 | 初午 |
| 実籾 | 大原大宮神社 | 1月 | 20日 | おびしゃ |
| 10月 | 19日 | 祭礼 | ||
| 11月(丑・未年) | 七年祭 (二宮神社式年祭) |
|||
| 12月 | 31日 | お札焼き | ||
| 無量寺 | 1月 | 28日 | 不動おびしゃ | |
| 3月 | 13日・14日 | 天道念仏 | ||
| 屋敷 | 天津神社 | 2月 | 3日 | 節分会 |
| 2月 | 22日 | おびしゃ | ||
| 3月 | 12日・13日・14日 | 天道念仏 | ||
| 9月 | 22日 | 祭礼 | ||
| 12月 | 31日 | お札焼き | ||
| 大久保 | 誉田八幡神社 | 1月 | 15日 | どんど焼き |
| 2月 | 3日 | 節分会 | ||
| 9月 | 14日・15日 | 祭礼 | ||
| 藤崎 | 子安神社 | 1月 | 31日 | お札焼き |
| 2月 | 7日 | おびしゃ | ||
| 10月 | 19日 | 祭礼 | ||
| 11月(丑・未年) | 七年祭 (二宮神社式年祭) |
|||
| 愛宕神社 | 2月 | 24日 | おびしゃ | |
| 大六天 | 3月 | 6日 | おびしゃ | |
| 鷺沼 | 根神社・八劔神社 | 2月 | 20日日 | おびしゃ |
| 八劔神社 | 3月 | 1日 | 剣・辻切り | |
| 根神社・八劔神社 | 10月 | 17日 | 祭礼 | |
| 根神社・八劔神社 | 12月 | 31日 | お札焼き | |
| 津田沼 | 菊田神社 | 1月 | 15日 | お札焼き |
| 2月 | 3日 | 節分会 | ||
| 3月 | 第2日曜 | あんばさま | ||
| 10月 | 19日 | 祭礼 | ||
| 11月(丑・未年) | 七年祭 (二宮神社式年祭) |
|||
| 八坂神社(牛頭ごず天王) | 7月 | 中旬 | 祭礼 | |
| 天王様 | 7月 | 盆 | 祭礼 | |
| 谷津 | 西光寺 | 2月 | 3日 | 節分会 |
| 丹生神社 | 10月 | 19日・20日 | 祭礼 | |
| 12月 | 31日 | お札焼き |
『習志野市--その今と昔』 習志野市教育委員会(H2)より抜粋
クリックすると詳しい地図を表示します。
InternetExplorerの場合は、マウスポインタを置くと神社仏閣の名称も表示されます。
